武道の原点 (宇城憲治 著)

価格: ¥2,530 (税込)
数量:
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter



立ち読み 読者の声バナー 宇城憲治著その他の書籍アイコン
武道の原点

本書は1993年から、季刊『道』(どう)の前身『合気ニュース』誌に連載された記事に、 宇城氏の空手の師・座波仁吉氏へのインタビューを加えてまとめられた宇城氏の初の武道書です。
当時宇城氏は、エレクトロニクス分野の技術者としてまた経営トップとして日本のみならず世界で活躍 されていた頃で、常に億単位の責任を背負っておられました。 本書は、まさにそうした生と死に匹敵するような実社会の厳しい体験なども合わせて語られています。 その内容は仕事のあり方や生き方の指針ともなるものであり、多くの人が「座右の書」に挙げていることは、 おおいにうなづけるところです。
第1章では、宇城氏が空手の師・座波氏のもとで本格的に修行するようになり、それまでの パワーのスポーツ空手から力によらない武術空手に目覚めていった様子がつづられています。
第2章では、型の意味とその学ぶ姿勢について、サンチン、ナイファンチン、クーサンクー、 パッサイ、セイサンという5つの型が、座波師の演武写真で詳細に解説されています。
第3章では、インタビュー形式で、宇城氏が型について、ゼロ化や攻防一如、瞬発力など、 武術の極意、奥深さについてや、その実践理論について、一問一答式で詳細に答えており、 スポーツ武道と武術武道の違いがより鮮明になっていきます。 また絶対的な技の修得を必要とする武術のプロセスが、技術者として経営トップとしての 宇城氏の仕事にどう活かされ自信になっていったかなど、具体的なエピソードも交え非常 に興味深い内容になっています。
第4章では、数回にわたって行なわれた座波氏と宇城氏との対話をまとめています。 座波氏の修行時代の話や空手の歴史など、貴重な内容に加え、座波氏が体現した武術の世界を、 ただ継承するだけでなく、そこにひとつの法則性を見出し、普遍の理論と実践へつなげていった 宇城氏の姿を見ることができ、修行の意味や継承の本質を学ぶことができます。
本書はまさに、仕事と武道と日常を、妥協なく生きてこられた宇城氏の生き様の原点です。
これから武道を志す方、武道を深めたい方、人生の指針を模索している方の必読の書です。

第8刷重版にあたり、宇城氏の空手の師である座波仁吉氏と、居合の師である川崎武雄氏について綴った  『師とは』の章を加筆いただきました。

宇城氏にとって師とはどんな存在であったのか。
師への想いを通して語られる、武道における真の学びとは。

目次より
第一章  武道を学ぶということ
第二章 第二章  型から「形」「術」へ (五つの型)
 サンチンの型
 ナイファンチンの型
 パッサイの型
 クーサンクーの型
 セイサンの型
第三章 武道の原点を考える  インタビュー
 限りなき瞬発力とゼロの力を求めて
 修得はフィードバックシステムでデジタル式に
 型は防御なり
 生き方に反映させる武道を
 世界に向け発信していく力が武術のなかにある
第四章 型は美しく、技は心で  (会見 座波仁吉・宇城憲治)
 琉球手から流派を越えた空手へ
 投げ技――一つの技から変化応用させて百人百様のもの
 戦わずして勝つ
 世界にエネルギーを発信する武道を

「師とは」 (第8刷に加筆)
(A5上製 248頁)

他にもこんな商品があります

ページトップへ